●会 期 開催中~2020年1月26日(日曜)まで 10:00–18:00(木・金は20:00まで) 休館日は写真美術館HPを参照してください。 http://www.topmuseum.com
●場 所 東京都写真美術館 恵比寿ガーデンプレイス内 Tel: 03-3280-0033
●観覧料 一般700円 学生600円 中高生・65歳以上500円
●展覧会概要
山沢栄子氏は1899年大阪生まれ。1920年代のアメリカで写真を学び、1930年代から半世紀以上にわたり、日本における女性写真家の草分けとして活躍しました。
当初はポートレートの撮影を主な仕事としていましたが、1980年代には抽象絵画のような写真作品を制作する作家として知られていました。とりわけカラー写真による色鮮やかな写真群は、当時の日本では他に例をみないものでした。
本展では、1970-80年代に手掛けたカラーとモノクロによる抽象写真シリーズ”What I am doing”を中心に、抽象表現の原点をを示す1960年代の写真集、戦前の活動を伝えるポートレートや関連資料などを展示し、写真による造形の実験を重ねることで、独自の芸術表現に到達した作家の歩みをたどります。
また、山沢作品に加えて、本館の収蔵品から、アルフレッド・スチーグリッツやポール・ストランドらの作品も加えて紹介し、1920年代以降のアメリカ近代写真の状況と山沢への影響を探ります。(プレスリリースより転載)
▲ポスター写真は ”What I am doing–No.9″ 1980年。銀色素漂白方式印画 大坂中之島美術館蔵
●会 期 2019.11.9(土曜)~12.15(日曜)まで 9:00–16:30 月曜休館
●会 場 ミュゼふくおかカメラ館 富山県高岡市福岡町福岡新559 Tel: 0766-64-0550 http://www.camerakan.com
●観覧料(入館料) 一般400円 高・大生200円 中学生以下無料 ●同時開催: 富士フィルムフォトコンテスト入賞作品展 会期 12.15まで 会期中は山田利郎写真展の入館料で観覧できます。
■山田さんのことなど……写真家 高崎 勉氏による推薦のことば。
私が高岡市在住の山田利郎さんと出会ったのは2014年のこと。その作品のレベルの高さに驚きを禁じえませんでした。山田氏は働き盛りのときに大病を患い、喉に障害を持っています。なのに被写体との関係性が成立していて、一体どうやってコミュニケーションをとっているのか不思議でなりませんでした。
のちに、山田氏の撮影光景を目にする機会がありましたが、彼は通りすがりの方に身振り手振りで合図し、シャッターを切っていました。彼なりの対話があるからこそ傑作が生まれるのです。
療養後、奥様の勧めで写真をはじめられたそうですが、人生の折り返し点を過ぎてからこのような才能を開花されたことは、多くのシニア世代に夢を与えることでしょう。
私も撮り手の一人ではありますが、素晴らしい写真家を埋もれさせることなく、多くの方々にご紹介したいとの思いに突き動かされました。たくさんの方々に山田ワールドをご堪能いただきたいと存じます。
●会 期 開催中~11月17日(日曜)まで
●会 場 東京都写真美術館 恵比寿ガーデンプレイス内 問い合わせは Tel: 03-5482-3904 キヤノン(株)写真新世紀事務局 ホームページは https://global.canon/ja/newcosmos/
●観覧無料
●概 要 写真表現の可能性に挑戦する新人写真家の発掘・育成・支援を目的とした公募プロジェクト。第42回の公募では、1519名の応募がありました。そのなかから優秀賞7名、佳作14名が誕生しています。
昨年のグランプリ受賞のソン・ニアン・アンの新作発表もあります。
●会 期 開催中~2019.11.04(月曜・祝日) 9:00–16:30 月曜休館・9/24は臨時開館(前日イベントあり)*
●会 場 ミュゼふくおかカメラ館 富山県高岡市福岡町福岡新559 tel: 0766-64-0550
●入館料(観覧料) 一般800円、高・大生400円、中学生以下無料 65歳以上640円
●展覧会概要(作家より)
「この世に永遠はない」と知ったのは、死に直面した10歳のころだ。わたしが明日消えても窓の外は変わらず、時間が流れている。なのに生きていることが幼い私には不可解だった。
はじめてのモデルの仕事で、写真が自分の命よりもながく生きると気づき、「一瞬の永遠」を残そうと思う。写真機で、不可解な「心」にピントを合わせる作業に夢中になった。
フランスの哲学者ジャネが「ジャネーの法則」で示す通り、われわれより、少年少女の1日は遥かに長く、未来は永遠である。老人にとっても、その頃の記憶は昨日よりも鮮明であり続ける。だからこそ、美しい世界に気づく今日でいたい。
少年少女のバイブル「星の王子さま」「不思議の国のアリス」をモチーフにした旧作に加え、新作は、岡本太郎、ベルナール・フォコンへのオマージュ作品、未公開作品も展示。
▼安 珠……写真家。東京生まれ。デザイナーのジバンシーにモデルとしてスカウトされ渡仏、パリを拠点に国際的に活躍。帰国後、写真家に転身。
*ワークショップ「つくりもんまつり撮影の極意」9月23日(月曜)11:00–11:40 入館料のみで参加できます (定員20名、電話で申し込み 0766-64-0550) 当日9/23は20:00まで延長開館。屋外でプジェクター投影のため。
▲写 真 「オウゴンフウチョウモドキ」 ©2008 Shimada, Tadashi
●会 期 開催中~9月23日(月曜)まで 10:00–18:00(木・金は20:00まで) 休館日等は美術館ホームページ参照。 Tel: 03-3280-0099 http://www.topmuseum.jp
●会 場 東京都写真美術館 恵比寿ガーデンプレイス内
●観覧料 一般700円 学生600円 中高生・65歳以上500円
展示内容……嶋田 忠氏は、カワセミ類を中心に、鳥獣の写真家として知られています。圧倒的な存在感と神々しいまでの生命力をもったカワセミやアカショウビンを力強くとらえた作品から、湿潤な日本の風土に生きる鳥獣を、日本画の伝統である「自然から学ぶ」意識と感性に裏打ちされた目でとらえた繊細な作品まで、その多彩な表現は高く評価されています。
本展覧会では、嶋田 忠氏の約40年に及ぶ創作活動を概観するとともに、「世界最古の熱帯雨林」といわれるニューギニア島を舞台に、不思議な生態と華麗な姿で人々を魅了する貴重な野生動物を多数紹介します。
嶋田 忠氏の優れた感性と最新の技術が融合し、人間の知覚を超えて生み出される”奇跡の瞬間”に触れることができます。 (プレスリリースより転載)
出品作品タイトル……(ふるさと・武蔵野)思い出の鳥たち 1971–79 / (鳥のいる風景・北海道) 1980–2017 / (赤と黒の世界)1981–87 火の鳥アカショウビン、闇のカムイ シマフクロウ / (白の世界 ) 凍る嘴 厳冬のハンターヤマセミ 2009–14 雪の妖精シマエナガ 2010–17 / (緑の世界)熱帯雨林 精霊の舞う森へ 2000–18
●関連イベント……連続対談 8/3 「鳥と生きる」安西英明(日本野鳥の会主席研究員) ×嶋田忠 / 8/10 「陸の覇者×空の王者」宮崎 学(写真家)×嶋田忠 / 8/17 「鳥から学ぶ」 樋口広芳(東大名誉教授、鳥類学) ×嶋田忠 いずれも定員50名 午後2時から 入場無料 詳細は美術館ホームページで確認のこと。展覧会観覧券の半券が必要かもしれないので。
▲写 真 ©Mitsuaki Iwago
●会 期 2019.7.24~8.18(日曜)まで 10:00–17:30
●会 場 しいのき迎賓館 金沢市広坂2丁目1-1 Tel: 076-261-1111
●観覧料 一般500円 小・中生300円
展示内容……人気のイワゴー、ネコたちの自由気ままな「ネコの一日」を楽しめる約70点で構成された写真展です。
ネコは居心地がいいところが好き。自分の好きなところで、自分の好きなように暮らしている、そんな自由気ままなネコたちの一日をお楽しみください。 (案内パンフレットより) 主催・しいのき迎賓館
▲写 真 「沖縄県与論島」 深澤 武
●会 期 2019年7月20日~9月1日(日曜)まで 9:00–16:30 月曜休館
●会 場 ミュゼふくおかカメラ館 高岡市福岡町福岡新559 Tel: 0766-64-0550 https://www.camerakan.com
●入館・観覧料 一般800円 高・大生400円 小・中生100円
展覧会概要
本展は「風景がみせる最高の表情」をとらえた写真作品によって、現代の「日本列島の肖像」を描き出そうという意欲的なプロジェクトとしてスタートしました。
果てしなく広がる豊かな森。色とりどりに咲きほこる四季の花。清らかで多彩に変化する水風景。長い歴史の中で私たちが守ってきた日本各地の有名、無名の風景が、写真家の眼差しによって鮮やかに絶景として浮かび上がります。ゆるぎなく受け継がれてきた日本の魅力を再発見できる展覧会になっています。(案内パンフレットから)
●会 期 開催中~7月15日(月・祝)まで。 9:00–16:30 月曜休館。
●会 場 ミュゼふくおかカメラ館 高岡市福岡町福岡新559 Tel: 0766-64-0550
●観覧料 一般500円、高・大生300円、小・中生100円。
●展示内容
写真家 安念与志子氏(富山県南砺市出身)がおくる「うたかた」のように、刻々と移りゆく自然風景と、人々の人生をかさねた写真展。
はかなくも美しく、ひといきのあいだに輝きを放つ心象風景をご覧いただけます。
今回は2018年に発表された「うたかた」に加え、富山県内で主宰する「フォトサークルan」の、厳選された作品を展示します。(案内パンフレットから転載)
安念与志子……
竹内敏信氏に師事し、砺波市で写真館を営みながら作家活動を行う。日本写真家協会内閣総理大臣賞、第15回前田真三賞を受賞。日本写真家協会会員、日本写真文化協会会員。カルチャー教室主宰、フォトエッセイ執筆。
●会 期 開催中~8月4日(日曜)まで
●会 場 東京都写真美術館 恵比寿ガーデンプレイス内。 問い合わせ: 朝日新聞社。
●観覧料 一般800円 学生600円 中高生・65歳以上400円。
▲ ” T o u r i s t “ 黒川 博司 © 2019 Hiroshi Kurokawa
第35回 石川県写真家協会展 2019.6.18~6.23(日曜) 10:00–18:00(最終日は17:00) / 会場: 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB3 / 入場無料